凄いワークのバリ取り挑戦 vol.2 | 11/29-12/1 ものづくりワールド九州に出展します! | バリ取り機 | ルーベル・ディスクマスター

blog

凄いワークのバリ取り挑戦 vol.2 | 11/29-12/1 ものづくりワールド九州に出展します!

いつもお世話になっております。
日本一のバリ取り屋(自称)
ブレス北原です。

早いもので、今年もあと34日で終わりとなりました。
いかがお過ごしでしょうか。

先日、ルーベルのバリ取り機で
凄いワークに挑戦しましたので
ご報告いたします。

【お知らせ】

今週 11/29(水)~12/1(金) ものづくりワールド九州で
ルーベルのバリ取り機とノステックのCNCロールベンダーを展示いたします。
ぜひご来場ください。

ご来場登録はこちら(VIP専用ラウンジで煎れたてコーヒー、お茶、ジュースなど自由にお召し上がりいただけます!)

今月のバリ取り挑戦

SUS304 t=2mm
米粒ほどの極小ワーク加工
(バレル研磨で除去できなかったドロス残りが
穴と外周に有りました)

実際の加工動画を見る

SUS304 t=2mm 米粒ほどの小ワーク….
ここまで小さいものは、無理かもと思いましたが….

何の問題もなく、一発できれいに除去できました!

この製品はレーザー加工後、ドロスが付着したままバレル研磨されたものですが、バレル研磨では外周のドロスや穴の玉ドロスが除去できないため、ドロス部が盛り上がって残っていました。この製品はレールの中に入るナットで、ドロス部が盛り上がっているとレールの中に入らないため、盛り上がった部分を再研磨する必要がありました。

ルーベル・ディスクマスターでは一発でドロス除去とR面取りができたので、バレル研磨をする必要がなくなりました!!
米粒サイズから極厚もの(最大100㎜)まで加工できるルーベル・ディスクマスター
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

また、テスト加工をご依頼いただいたお客様
ありがとうございました!
バリ取りのお悩みを解決いたします!
無料テスト加工受付中です!

詳しくはこちら >>

他のブログをみる

重要なお知らせ 2
<php echo get_the_title(); ?>

「中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)」の対象製品として正式に登録されました

このたび、ルーベル・ディスクマスターが「中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)」の対象製品として正式に登録されましたことをお知らせいたします。

本補助金制度は、人手不足の解消や生産性向上を目的に、中小企業等が省力化に資する設備やツールを導入する際の費用を支援するものです。
その要件を満たすものとして認定され、補助金を活用してご導入いただけるようになりました。