
「中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)」の対象製品として正式に登録されました
このたび、ルーベル・ディスクマスターが「中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)」の対象製品として正式に登録されましたことをお知らせいたします。
本補助金制度は、人手不足の解消や生産性向上を目的に、中小企業等が省力化に資する設備やツールを導入する際の費用を支援するものです。
その要件を満たすものとして認定され、補助金を活用してご導入いただけるようになりました。
1861年創業のLOEWER社。
160年以上の長きにわたり、確かな品質と革新的な技術で数々の名機を生み出し、約20,000台を世界中に送り出してきました。
その中でも、ドロス・スパッタ・バリの同時除去を可能にしたDiscMasterは世界中のプロフェッショナルたちから選ばれ続けています。
Jakob LOEWER Inh. Von Schumann GmbH & Co. KG
1861年
Am Wasser 4 D-34576 Homberg Germany
現在、いろんな工具やバリ取機が市場に溢れかえっています。
買ったけど十分に効果を発揮できず、使えなかった……。意味がなかった……。
そんな経験をしたことはないでしょうか。
バリ取り専門ブレスは本当にお客様にとって意味のある製品・サービスを探しご提案いたします。
いろんな角度でテスト、比較をして、低価格で最も効果的なものを選定します。
バリ取りに関する商品はたくさんあって、お客様も何を信じていいのかわからないことも多いと思います。
安心してお客様の悩み解消に投資できるものを、バリ取り専門ブレスが一緒に探求しご提案いたします。
ブレス株式会社
北原 伸浩
〒266-0033
千葉県千葉市緑区おゆみ野南6-13-100
2012年
043-312-4680
300万円
世界の革新的なバリ取り機の
輸入・販売・メンテナンス
福岡県出身、板金屋の息子として生まれ育つ。
卒業研究テーマはバリ取り「簡易NC制御による交差穴のバリ取り」
半導体製造装置を製造し、板金部品、機械加工部品の品質基準を学ぶ。
特にシリコンウエハーの搬送に欠かせない高精度な搬送ロボットの開発・製造を行った。
食品機械、医療機械の設計・製造・生産管理を行い、アメリカの板金加工を学ぶ。
当時、ボトルネックだったバリ取り工程を改善するためバリ取り機と研磨ツールを研究し、導入する。
デンマークのバリ取り機 フラッダー社の日本輸入元になり全国ユーザー様の保守サポートを行う。
ブラシ式バリ取り機では難しいドロス・スパッタの除去ができるバリ取り機を探して、世界中のバリ取り機で加工テストを行う。
世界中のバリ取り機を実際にテスト加工した結果、ドイツ・ルーベル社の品質が一番良かったので、ルーベル社と提携し日本の総輸入元となる。
バリ取り機に最適な研磨ブラシを革新的な技術で開発するドイツ・ベック社と提携し、日本輸入元となる。